2022 修士設計

媒介的オブジェクト設計論 -様相・指示に着目した設計手法の提案--1

媒介的オブジェクト設計論 -様相・指示に着目した設計手法の提案-

石崎晴也

現代では関係ばかりが重視され、存在そのものへの追求は極端に見えてしまうものが多い。本提案では関係性を包含しながら、建築およびオブジェクトそのものの追求を行う。

View Detail

道と建築の一体化 -方向性と余白を継承する設計手法--2

道と建築の一体化 -方向性と余白を継承する設計手法-

上野将輝

実際の街の中で道空間の方向性と余白に着眼したポテンシャルを抽出し、建築の設計手法として応用する。道の延長として建築を設計することで、道と建築の一体化を行う。

View Detail

創意を生かす建築 -都市における創客空間の設計手法--1

創意を生かす建築 -都市における創客空間の設計手法-

王子潔

本提案は、起業したばかりの卒業生や資金不足のクリエイターたちで、建築は彼らに学習生活から製品販売までのすべての機能を提供する。同時に、建築は高田馬場のランドマー

View Detail

主体のスケール差を用いた多義的認識を有する建築 -部位構成による視覚的印象に着目して--1

主体のスケール差を用いた多義的認識を有する建築 -部位構成による視覚的印象に着目して-

黒木みどり

建築は人に刺激を与え、その刺激から情報を受け人はものを見る。受ける情報が異なると、人は違う体験をする 建築の構成面から創る主体により異なる空間体験をする建築の提

View Detail

回遊式庭園式商業施設の提案 -6つの回遊式庭園の分析を通して--1

回遊式庭園式商業施設の提案 -6つの回遊式庭園の分析を通して-

坂本愛理

回遊式庭園の連続するシークエンスと断続的に表れる視対象の分析を活かし、商業施設を提案

View Detail

小説構造を応用した建築の提案 -梨木香歩『裏庭』の分析を通して--1

小説構造を応用した建築の提案 -梨木香歩『裏庭』の分析を通して-

清水海玖

情報を絡めながら魅力的な場面を展開する小説の手法を読み解き、その構造を建築に応用することで、小説的な体験をもたらす建築の可能性をプロジェクトを通して検討する。

View Detail

分散型宿泊施設による街のデザイン手法の提案-1

分散型宿泊施設による街のデザイン手法の提案

高木玲那

街を一つの建築とする分散型宿泊施設における機能やその中での活動、場、空間、物に着目し、街の一部を再デザインする街のデザイン手法として再解釈する。

View Detail

建築空間としての土木構造物の提案 -高架下と隣接敷地との接続性に着目して--1

建築空間としての土木構造物の提案 -高架下と隣接敷地との接続性に着目して-

高瀬暁大

これまで高架は経済的・構造的合理性からつくられてきた。それに対して、都市計画的、建築学的な目線から土木構造物とそれによる空間を隣接する敷地と一体的に設計する

View Detail

現代銭湯論-型と機能の更新手法--1

現代銭湯論 -型と機能の更新手法-

千葉遼

銭湯における「型」に着目し、中普請により残された標(しるし)を手掛かりに、現代に寄り添った銭湯の改修提案

View Detail

建築が巨大化する時 -雑居ビルの集積を基点とした段階的再開発手法--1

建築が巨大化する時 -雑居ビルの集積を基点とした段階的再開発手法-

塚本千佳

現在の再開発は一度に広大な土地を均質化し巨大な高層建築を生む。本提案では段階的な再開発手法により街の「形状」や「スケール」に呼応した巨大建築の構築を目的とする。

View Detail

四次元緑化建築 -植生が生み出す植物と建築の新たな境界--1

四次元緑化建築 -植生が生み出す植物と建築の新たな境界-

宮﨑守恵

都市の中に存在する植物と人工物との関係性を、建築の内部に入り込むことで、空間に時間軸の概念を導入した植物と建築との新たな境界を創出する建築の提案

View Detail

幽玄なる建築 -美学からみる日本美の設計手法--1

幽玄なる建築 -美学からみる日本美の設計手法-

森田倫郎

日本古来の美的概念〈幽玄〉の宿る建築の設計手法を美学的観点から模索し、京都にある嵐山と祇園を対象とした2つの設計提案を通じて実践した。

View Detail

創生物尺度による設計論-1

創生物尺度による設計論

八木このみ

記憶のものさしである創生物尺度による設計論。この創生物尺度から始まる設計は、歴史と人間、自然と人間の流動的な関係性を作り出し、連続した新たな更新方法となりえる。

View Detail