2022 夜間主社会⼈コース

熱海湯ホテル
阿嶋浩神楽坂3丁目にある熱海湯階段や小栗横丁は、かつて芸者が集う花街や水辺だった面影を残す。これらの土地の記憶を受け継ぐ宿泊施設を既存銭湯の建替えと共に提案する。
View Detail

浜名湖弁天島:湖上に暮らす⽔路のまち -公共空間としての船着場の⼤屋根-
⼤河原尚浜名湖の自然に恵まれた弁天島。新たな島の姿として水路と小島に暮らす「まち」を提案。巡回船で結で結ばれた各小島では船着場と各施設を一体とし、そこに大屋根をかけた。
View Detail

⾼架で交換 -都市の隙間における贈与と返礼に基づく祝祭的居場所の提案-
⼩川浩之誰かに贈りたい一冊を持ち寄り、そこで出会った一冊を持ち帰る。贈与と返礼の祝祭的空間に、居心地のよい場所が見つかる。都市の隙間、高架下に本の交換場所を提案する。
View Detail

無機がもたらす有機的な関係性 -複合施設による「ニュータウン」再⽣計画-
友村太郎急速な高齢化により衰退の危機にある全国のニュータウン。中心部に複合施設を建設することにより、買い物難民問題の解決と地域コミュニティの再活性化を目指す。
View Detail

「農」で始める地域の再⽣
古⾕貴⼦耕作放棄地が増加し、周辺環境や景観に悪影響を及ぼしている。地域の荒廃を防ぎ、再生を図るため、農を「学び」「育み」「食す」多世代交流の場となる建築空間を提案する。
View Detail

⼊学の動機を設計に「分譲における多機能⽤途建築物の計画 」
吉村⿓輝私は分譲宅地の開発・販売を手掛ける不動産業を営んでおります。不動産だけでなく、自社分譲地に建築が出来ることを志し、入学した背景から、卒業設計では入学動機をそのま
View Detail